2025/03/20 13:00

2点、大事なお知らせとなりますので是非最後までお読みください。
1点目です。
もう既に様々なメディアで耳にしていると思いますが、半年以上前から現在に至るまで、コーヒー生豆の価格が全体的に急激に上昇してきております。天候の影響による生産量落ち込み、世界的なコーヒー需要の高まり、円高の影響など、様々な要因から来ています。特にここ数カ月は何度も仕入先から価格改定の連絡が来ており、私たちもついに対応を迫られる状況となりました。
大変心苦しく、本当に申し訳ない限りなのですが、2025年4月1日からコーヒーを含む商品の値段を上げさせていただきたく存じます。
特にブラジルの生豆の価格上昇具合は異常で、他の取り扱い豆と価格順位が逆転するほどです。
詳しい価格は下の画像をご確認ください。
上がり幅の少ないもので50円、大きいものでは数百円となってしまい、これまでと比べるとこの上なく皆様にご負担を強いてしまいます。
コーヒー豆以外の部分の昨今の状況も含めての判断でもあり、何卒、ご理解賜りたく存じます。
2点目です。
オープンから取り扱ってきたカフェインレス(コロンビア)ですが、コーヒー豆の高騰・製造コスト増を背景に、仕入先の終売が決まっており、今ある在庫がなくなり次第、新しいものに切り替わります。
何が変わるのかと言いますと、製法とそれに伴うカフェイン除去率です。
これまでのものは液体CO2でデカフェ処理を行ったもので、除去率は99.9%。
新しいものはスイスウォータープロセス(SWPと勝手に略します)という製法で、従来の処理方法です。除去率は97%程度。
それでもSWPは十分高い除去率と言えますし、2~3%の差は感じられないと考えます。
新しいカフェインレスも皆様にご満足いただけるように焙煎度合を設定しご用意いたしますので、こちらもご理解賜りたく存じます。
切り替えに伴い、現行のカフェインレスの在庫を正確に把握していくために、今ある分をカフェインレス、またはカフェインレスを含む各商品に分配し、無くなったものから順次切り替え、4月1日を待たずに新価格に移行します。
現在の在庫が少なくなっているので、注文状況によってはすぐに切り替わるものもあると思われます。
ややこしいうえにご不便おかけし、大変申し訳ございません。
以下画像、改定前後の価格の一覧表です。
以上がお知らせとなります。
最後に、これら情勢を見据えることができなかった私たちの未熟さ、値上げ分を皆様にもご負担いただいてしまうという不甲斐なさを痛感し、私たち二人とも猛省しております。
半年前のWebショップオープンからずっと、ご利用していただく皆様にお求めやすいように、各取扱商品には工夫を加えてきたつもりです。まずは、これまでご利用いただいた方々へ向けて、値上げのご負担を少しでも軽くできるように、メルマガやPayIDアプリを利用して限定クーポンなどの発行を検討しております。この機会にぜひご登録、ショップフォローをご検討ください。
今後も皆様の「暮らしに馴染む」ことができるよう、今回のこの経験を糧に、sukka coffeeも我々も精進してまいります。
これからのsukka coffeeもどうぞよろしくお願いいたします。
sukka coffee